getLocale
サーバーサイドの getLocale メソッドのAPIリファレンス
概要
getLocale 関数は、サーバーサイドレンダリング中にユーザーの現在の locale を取得します。
返される locale は文字列として表現され(例: 'en-US')ます。
getLocale はサーバーサイドのメソッドであり、サーバーサイドのコンポーネントでのみ使用できます。
クライアントサイドでの利用については、useLocale を参照してください。
リファレンス
戻り値
ユーザーの現在のlocaleを表す文字列を返すPromise。例: 'en-US'。
フォールバックの挙動
未対応のlocaleがリクエストされた場合、フォールバック用のlocaleが選択されます。
たとえば、未対応のlocaleが指定された状況で、 (1) ユーザーがブラウザの設定で複数の優先localeを設定しており、 (2) その中にアプリケーションがサポートするlocaleが含まれている場合、 localeは最適な言語にフォールバックします。
さらに、利用可能なフォールバックlocaleが見つからないものの、
2つのlocaleが同じ言語に属している場合(例: en-US と en-GB)、
同じ言語を共有するサポート対象のlocaleにフォールバックします。
いずれの条件も満たさない場合は、デフォルトのlocaleが使用されます。
サポート対象のlocaleの設定方法は、gt.config.json のドキュメントを参照してください。
例
基本的な使い方
サーバーサイドレンダリング時にユーザーのlocaleを取得します。
import { getLocale } from 'gt-next/server';
export default async function GetUserLocale() {
    const locale = await getLocale(); 
    return <p>ユーザーのロケール: {locale}</p>;
}注意事項
- getLocale関数は非同期のため、ロケールを取得するには await が必要です。
- サーバーサイド向けに設計されています。クライアントサイドのコンポーネントには useLocaleを参照してください。
- 返されるロケールは ロケールコード文字列 の形式に準拠します。
次のステップ
- withGTConfig() を使って対応ロケールの設定方法を学びましょう。
このガイドはどうでしたか?

