言語の切り替え

Reactアプリで言語を設定・切り替える方法

言語の切り替えにより、ユーザーはアプリケーションのコンテンツに使用する希望のlocaleを変更できます。GT Reactは、シンプルなプログラムによる切り替えから、カスタム言語セレクター向けの用意済みUIコンポーネントまで、複数の方法を提供しています。

利用可能な方法

  • プログラム制御: カスタムコントロール向けの useSetLocale フック
  • プリビルト UI: ドロップダウンを備えた <LocaleSelector> コンポーネント
  • カスタム UI: 独自のセレクターを構築するための useLocaleSelector フック

useSetLocale フックの使用

useSetLocale フックを使うと、アプリの表示言語を変更できます。

import { useSetLocale } from 'gt-react';

export default function MyComponent() {
  const setLocale = useSetLocale();

  return <button onClick={() => setLocale('en')}>ロケールを設定</button>;
}

フックが返す関数に、変更したいlocaleを引数として渡すだけです。

<LocaleSelector> コンポーネントの使用

<LocaleSelector> コンポーネントは、設定済みの対応ロケールを自動的にすべて表示する、すぐに使えるドロップダウンを提供します。

import { LocaleSelector } from 'gt-react';

export default function MyComponent() {
  return <LocaleSelector />;
}

このコンポーネントは自動的に以下を行います:

  • プロジェクトで設定された対応ロケールをすべて表示する
  • 対応ロケールを各言語の現地名称で表示する
  • 切り替え処理を担う
  • 現在の選択状態を保持する

useLocaleSelector フックの使用

カスタムのロケールセレクターコンポーネントを自作する場合は、useLocaleSelector を使用してください。

import { useLocaleSelector } from 'gt-react';

function CustomLocaleSelector() {
  const { 
    locale,              // 現在アクティブなロケール(例:'en'、'es')
    locales,             // プロジェクトがサポートする対応ロケールの配列 ['en', 'es', 'fr']
    setLocale,           // ロケールを変更する関数:setLocale('es')
    getLocaleProperties  // ロケールの表示情報を取得する関数
  } = useLocaleSelector();
  
  if (!locales?.length) return null;
  
  return (
    <select 
      value={locale || ''} 
      onChange={(e) => setLocale(e.target.value)}
    >
      {locales.map((loc) => {
        const props = getLocaleProperties(loc);
        return (
          <option key={loc} value={loc}>
            {props.nativeNameWithRegionCode} {/* 例:「English (US)」、「Español (ES)」 */}
          </option>
        );
      })}
    </select>
  );
}

重要事項

GTProvider の要件

言語切り替えコンポーネントは、<GTProvider> の内部で使用する必要があります。

// ✅ 正しい
<GTProvider>
  <LanguageSwitcher />
</GTProvider>

// ❌ 間違い - プロバイダーの外側
<LanguageSwitcher />

次のステップ

このガイドはどうでしたか?

言語の切り替え